2023年 は「離」・2024年は「昇」

2023年 は「離」・2024年は「昇」

2023年が終わり2024年になったということで、明けましておめでとうございます。ベタですが、1年の振り返りブログと2024年の目標宣言ブログを書いてみたいと思います。

2023年は、一言で言えば少なくともこの10年で1番最高な年でした!というか人生レベルで1番良かった1年だったかもしれない。

ざっと2023年に起きたこと・やったことを書いてみる

まずは、2023年の1年間で起きたこと、やったことをつらつらと書いてみたいと思います!割と事実を書いただけのことになるので、誰得な内容にはなりますが…。

1月・G’s ACADEMY DEVコースのオンライン試験。前年から担当していた第一学院高等学校の授業終了。

G’s ACADEMY DEVコースのオンライン試験を受験しました!(アイディア試験)

思えばここからジーズ漬けの1年がスタートしました!別ブログ記事でも書きましたが、アイディア試験でのぞんだのに大したアイディアで臨めませんでした…苦笑

そして前年から担当していた第一学院高等学校での一コマ授業が終了したのも1月でした!高校生に対して長期間授業を通じて接するのは多分初めてだったのですが、めちゃくちゃいい経験でした!

またこんな機会があったらなぁと純粋に思います!

2月・G’s ACADEMY DEVコースの合格通知・SAZANAMI COFFEEにハマりだす(週3は通う)

前月に受けたG’s ACADEMY DEVコースの合格通知をいただきました!

そして前年の末に初めて訪れた藤沢のSAZANAMI COFFEEに本格的にハマり出したのがこの月からでした!

G’s ACADEMYに通った後半戦でペースは落ちましたが、1年で77回もSAZANAMI COFFEEに足を運んだようです!いやー、我ながらすごい!

3月・後述する仕事で使う動画教材の撮影がようやく終了を迎える&3年弱勉強した中国語のオンラインレッスンを終了する

3月は毎年花粉症に苦しめられるので一杯一杯なのですが、それ以外だと後述する仕事で使う動画教材の撮影がようやく終了を迎えることとなりました!

前年8月から撮影をしてて、結構苦労してしまったので、終わった時は「やっと終わったー」と心のなかで叫んでしまったのが本音。

これまで何度か動画教材の撮影をさせていただく機会はありましたが、多分1番大変だった…。

そして月末をもって、3年弱勉強した中国語のオンラインレッスンを終了しました!(理由はG’s ACADEMYに集中するため)

僕が中国語(繁体字・台湾華語)を勉強する理由・何歳になっても心動かされる原体験と向き合うことの大切さというブログでも以前に書か...

以前のブログでも書きましたが、強い動機を持って始めたかと言えば決してそんなことはない中国語の学習でしたが、環境にも恵まれて、継続の大切さを実感できて、実りの多い日々でした。

4月・台湾行った & THE COACH基礎コーススタート&G’s ACADEMY入学&Garibenの仕事開始&デジハリSTUDIOの仕事終了&奥さんが電撃退職

4月、小見出しを書いてみると、我ながら色々なことやりすぎじゃね?っていうくらいかなり目まぐるしい1ヶ月でした。

4月の頭に台湾に行き、中国語を3年弱勉強した成果を試してきました!意外とコミュニケーションできるもので、この経験は本当に自分にとって大きかったです。

継続って本当大事だな」と身をもって実感する出来事でした。

そして4月12日〜THE COACHでコーチングの基礎コース学習をスタートしました

週1で1回3時間を5回というペースでしたが、コーチングの学び自体は僕にとって新しい分野だったので、とにかく全てが刺激的でした!

THE COACHはなんかキラキラしてる感じがしてたなぁ。そういやTHE COACHでの学びのブログ書いていない…

そして4月15日、G’s ACADEMYに入学!ここから今年の本格的に濃密的な時間がスタートしていきました…。

同時に、英語学習コーチングプログラムGaribenでの仕事がスタート!(副業)

ここ最近、自分のこれまで取り組んだことや学んだことについて振り返るようなブログが続いているのですが、本日は2022年に僕が3期・4期と2期...

Garibenについては以前ブログでも触れたことがありますが、このブログのテーマの1つである「仕事を作るを実現する」が達成できたことは素直に嬉しかったなぁと今でも感動したのを覚えています。

月末、長年携わっていたデジタルハリウッドSTUDIOのトレーナーの仕事を打ち止めしました。

受講生だったのが10年くらい前、そこから内勤スタッフをやり、トレーナーをやり、色々な形で関わり続けてきたので、色々な方と出会うきっかけになった場所でした。

そして最後に「我が家」のことになりますが、4月に奥さんが電撃退社をしました。退社自体が割と急に決まったことだったので、ここから基本2人ともリモート仕事中心(この時点ではまだ奥さんは1アルバイターだけど)になり、年末までその状況が続いた次第です。

こうして書いてみると、4月は本当に色々なことがありすぎました…。

5月・オンラインサロンに入る&G’s ACADEMYでの運命の事業企画講座開催

5月のトピックは2つ。G’s ACADEMYでの学びや時間を最大化させるために何かできることはないかと考え、前から気にはなっていたプログラミング系のオンラインサロンに入ってみました。

卒業制作期間(9月〜10月)はさすがに卒業制作に没頭することとなったのであんまり関われませんでしたが、プログラミングに関する情報アンテナ度合いが高まったりG’s ACADEMYでの課題制作や卒業制作に活かせることも多かったので、個人的には参加して良かったと思っています。

僕は現在、G’s ACADEMY TOKYO週末DEVコース25期に通っています。 G’s ACADEMYさんとの関わり...

そして運命のG’s ACADEMY事業企画講座が開催されたのも5月でした!上の記事は、講座の行われた後に書いたブログ。今見返してみても、しっかり悩んでたことが自分でもよくわかる内容でした。

ここから本当迷走が始まりました…今までの人生の中で逃げ続けてなかなかできていなかったことを取り戻しているような感覚もありましたが、一生懸命自分と向き合った経験自体は本当尊いものでした、

この経験があったからこそ、G’s ACADEMY卒業後に割と心持ちが変わったような気がしています。

6月・コーチング(クライアント側)開始

6月はコーチング(クライアント側)を開始した時期でした。G’s ACADEMYの卒業制作の企画を絞り出すために始めたのが1番の理由です。

たまたまこの年の1月に、後述するADDressの繋がりで出会った方に、ちょっと無茶なスケジュール感でコーチングをお願いしました。

卒業制作の手段に行き着く手前まで辿り着けたらと思っていましたが、結果「僕は教育関連が原点だな」と納得感を持った状態で辿り着けたので、この試みもやって良かったと思っています!

7月・九州行った&G’s ACADEMYでのチーム開発プロジェクトスタート

7月は九州(福岡→長崎)に足を運びました。足を運んだ理由の半分はやっぱりG’s ACADEMYの卒業制作の企画のためでした。

ちょうどG’s ACADEMY福岡校の5周年記念パーティーがあることをこぎつけたこともあり、「普段交流しない人たちと交流して色々話をしたり聞いてみたりしてヒントを得よう!」と思ったのが大きな理由です。

ついでに、残り2県になっていた日本国内未踏の都道府県の1つであった長崎に足を運びました!(あとは高知だけ!)

出島がマジで良かった!久しぶりに観光地を堪能した場所だったと思います!個人的に超気に入った場所になりました!

そして、G’s ACADEMYの方では、同期である通称:社長さんとのチーム開発プロジェクトがスタートしました。

G's ACADEMY TOKYO DEV25期のカリキュラムの1つである「事業企画講座」を受けた直後に書いたブログが5ヶ月前の5月。 ...

詳細は以前のG’s ACADEMYを前身から知る男が週末DEVコース生としてジーズに入学し直した話に書きましたが、7月末の時点で卒業制作につながるプロダクトのVer1を作っていたんですよね。

ちゃんと人に使ってもらってフィードバックも受けて、改善に生かして、模範的すぎる動きでした。本当、ただただ社長さん尊敬でした。

割と1人で何かをしてくることが多かった自分にとって、チームで動くことの良さ・楽しさを感じることができた時間でした。

今考えると、G’s ACADEMY卒業後〜年末にかけて、仕事に対するスタンスが自分の中でポジティブなものに変わったのは、チーム開発で過ごした時間と経験の影響が大きかったような気がしています。

そして、正直にいうと、僕は自分が旗振って動くよりも人のアシストをする方でやっぱり向いているんだろうなぁと改めて感じた時間だったと思います。

8月・湘南合宿&THE COACH 応用A受講&久しぶりに39度の熱 & ジーズの仕事ラッシュ&ADDressの家守をやめる

8月冒頭、久しぶりに高熱を出しました。39度までいったの本当に久しぶりだった…

病み上がりの中、G’s ACADEMYに通いながらG’s ACADEMY関連の仕事が多々あったのが8月でした。

  • TAMA CAMP(多摩地区でのプログラミング集中講座)
  • Mil Light(企業研修)が2週連続
  • 毎週金曜のオンラインでの企業向け講座

卒業制作の足音が聞こえてくる中で、よくやっていたなと自分でも思います。笑

そんな中でTHE COACH 応用Aの受講もしました。1日5時間×3日間とは言え、さすがに受講するタイミングを間違えたなと自分でも思いました。苦笑

そんな怒涛の日々でしたが、やっぱり楽しかったのがG’s ACADEMYの同期のみんなで開催した湘南合宿!

青春をあまり謳歌しなかった自分にとっては「ああ、青春ってきっとこんな感じだろうなぁ」ということを感じた時間でした。

(なお、僕はプレゼンフィードバックを受けていた関係で、海には行けていませんが…苦笑)

湘南合宿が開催された時期は、タイミング的に卒業制作の企画提出締切のギリギリのタイミングだったので企画書の仕上げに入っている方が多い時期でした。

卒業制作期間では、専門的な観点から卒業制作のサポートをいただける「メンター」さんを1人つけることができます。そのため、企画書の中には「どのメンターさんを希望するか」を明記する必要があります。

かくいう僕はそもそも企画自体に悩みまして…悩んで悩んで、最終的に「すみません!企画決めきれませんでした!だからそこを補ってくれるメンターさんの力をお借りしたいです!」と正直に書いて企画書を提出しました。苦笑

潔く自分の至らなさをさらすことの大切さを思い知った時間だったと思います。苦笑

あ、あとはADDressの家守業の仕事を辞めたのも8月でした!

ADDressは多拠点生活サブスクリプションサービスで、定額支払うことで日本中にある提携物件を利用することができるというものになっています。

僕らは神奈川県藤沢の拠点の家守を2020年12月より行なっていまして、2年と8ヶ月家守を続けていました。

大変なことも多かったけど、普段会わないような人たちに出会うことができて、感性を刺激され続ける日々だったと思います。

9月・卒業制作に全力投球&大学の授業が始まる

9月はとにかく卒業制作に没頭しました!

チーム開発の方はVer1に対する諸々のフィードバックを受けて、Ver2の開発がスタート!2週間でコア機能を作り上げたのは、自分たちでも驚きでした。笑

そして僕自身の卒業制作プロダクトについては、企画が決まったのが9月8日!本当ギリギリ…

しかもそこから、一旦モバイルアプリでやるか〜とか、またしても色々と迷走したので、本当時間のない中での駆け込み感が満載でした。

上は2023年の僕のGitHubのコミット履歴なんですが、明らかに9月と10月のコミット量が多い!

それだけ没頭していた証拠だなーって思います。

あと、これはデジハリさんのツテで頂いた話なんですが、このタイミングで大学での授業がスタートしました。笑

週1回・金曜の9時から1コマ。本当卒業制作との並行は地獄でした。苦笑

授業内容については割愛しますが、色々考えさせられるものでした。3月まで撮影していた動画はこの授業で使用するものでした。

10月・卒業制作提出・セレクション・卒業

10月は卒業制作提出→セレクション(卒業制作を以って参加するピッチイベントの予選会)→G’s ACADEMY卒業と、またしてもG’s ACADEMYづくしな1ヶ月でした!

卒業制作提出が10/3だったのですが、チーム開発の方では直前に受けていたフィードバックを踏まえて、さらなる方向転換を決断!セレクション開始の10/19までの約2週間でVer3を作り上げました!

この期間の自分は正直相当なほどに神がかっていたと思いますし、たぶんエンジニアとして1番伸びた期間だったような気がしています。

そして自分のプロダクトの方は、プレゼンの準備が本当ボロボロで、色々な人に頭を下げてはフィードバックを受けてギリギリで修正するということを繰り返しました。

でも、本当必死だったんだよなぁ…人にお願いするっていうのが苦手な自分にとって、この経験は「人を巻き込めないとやりたいことは広がらない」ということを身をもって実感するものとなりました。

残念ながらセレクションは落選となってしまいましたが、この期間で経験した数々のことは、今後の人生レベルで役立つものばかりでした。

先日書いたブログ記事「G’s ACADEMYを前身から知る男が週末DEVコース生としてジーズに入学し直した話」、たくさんの人...

以前のブログで、G’s ACADEMYでの時間で見えた自分の課題とそれに対する対策は書いたので、2024年はここに書いたことを着実に実行していくに尽きるかなと思います!

そしてG’s ACADEMYの卒業式!本当に大人の青春を謳歌した時間でした。本当楽しかったし最高に充実していたなぁ。

11月・たまった仕事に追われる・ちょっと悩み苦しむ

11月、セレクション落選が決まった直後。次を見据えるために何をしようかと考える日々でした。

しかし!!卒業制作期間で圧迫された仕事のビハインドを取り戻すために必死になっていたら、1ヶ月があっという間に終わってしまった感じでした。

11月の中旬くらいに相当モチベーションが下がる時期があったのですが…

落ち込んだとき、あなたはどう気持ちの切り替えをしていますか? 先週末、たまたま夫婦揃って気持ちが塞ぎ込んでしまうタイミングがありまし...

以前のブログでも紹介した、「本田圭佑さんと為末大さんの対談動画」をたまたま見たところ、内容があまりに良すぎて感動!

ここから一気にモチベーションが回復し、割と年末まで気持ちは安定していたような気がします。お二人の動画はちょっと気持ちが落ちそうになったときや、テンションあげたいときには何度も見返すようにしています。

12月・Garibenやめる・やたら色々な人と会う・そして来年を見据える

そして12月になりました。4月から始めたGarbenでの仕事を辞めることにしました。

G’s ACADEMYを前身から知る男が週末DEVコース生としてジーズに入学し直した話をきっかけとして、しっかりとこの半年で体感した想いを...

少し前にブログにも書いたのですが、G’s ACADEMYで見えた自分の「やりたいこと」を踏まえてポジション異動を願い出たのですが、残念ながらそれが叶わなかったことと、元々やっていたポジションが自分には不向きであると見切りをつけたこともあり、辞めることにしました。

色々ありましたが、違う世界の文化を見られたことは本当に勉強になりました。

そして、自分の意思でしっかりと物事を決めて自分でポジションを取りに行こうとしたこと、これは今までの僕にはなかなかない動きでした。

先ほど紹介した「本田圭佑さんと為末大さんの対談動画」でも「見切りをつける」ことについての話をしている箇所があり、決断する上で非常に参考になりました。

自発的に今回書いたような動きができただけでも、今までの人生で受け身が多かった自分にとっては一歩前進といったところでした。

今年「離」したものたち

先ほども書きましたが、僕は今までの人生の中で割と受け身なスタンスのことが多く、来るもの拒まず、来た仕事は全部受けるみたいなそんな感じでした。

しかし、こうやって1年の出来事を書いてみると、今年は珍しく自分の意思で何かを手離すことが多かった1年でした。

今まで、僕の人生の中で何を手離すときは、「環境の問題や影響でで手離さざるを得ない状況になって手離した」というケースがほとんどでした。

改めて2023年で手離したものを書き出してみると、

  • デジハリSTUDIOのトレーナー(仕事)
  • 8年くらい続けていた特定の方からのサイト制作請負の仕事(上には書いてないけど)
  • ADDressの家守業(仕事)
  • 3年続けた中国語のレッスン(またいつかやりたいですが)
  • Garibenの仕事(4月に始めたけど12月に辞めた)

となるのですが、これらは全て「自分で能動的に考え動いて手離した」ものになります。

レベルの低い話と思われるかもしれませんが、これでも自分としては相当な変化であり成長だったんじゃないかなと思う次第です。

何よりもG’s ACADEMY DEVコースでの経験が、ここにあるような「自発的な離」を含めた自分の成長を後押ししてくれたと思います。

2024年やること・そして目標は「昇」

さて、2024年の展望についても書いていきたいと思います。

2023年、たくさんの「離」をしたことによって、仕事面ではだいぶ色々なものが削ぎ落とされたような気がします。(というか今まで細かい仕事を色々とやりすぎていたような気がします。)

  • エンジニア
  • 講師業
  • プロダクト制作

たぶん今の自分がやっていること、これくらいでまとめられるはずなんですよね。

2024年は、これらの仕事(プロダクト作り)において、1ランク上のステージに昇れるようにもがいてみたいと思っています。

だからこそ、2024年の目標を1文字で表すならば「昇」です!

そして1つ気をつけていきたいなぁと思っているのが、「自発的に新しい世界・コミュニティに顔を出してみる」ことをやめないことです。

今までデジハリのトレーナーの仕事やADDressの家守業をすることで、向こうから勝手に「色々な人と会える」環境が舞い込んでくることが続いていました。

いわば、環境が勝手に刺激を運んできてくれるというなんともありがたい状況がありました。

しかし、2023年に決めた「たくさんの離」によって、自分で動いていかないと、新しい価値観や刺激に出会う機会はなかなか生まれない状況になりました。

油断をしていたら同じ世界の中で引きこもってしまい、視野が広がらないままになってしまうので、「自発的に新しい世界・コミュニティに顔を出してみる」こと、なんならまた新しいことを1つ始めることにトライしたいと思っています!

2024年もArrownをよろしくお願いいたします!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする