6月、あれだけ頑張って1ヶ月間毎日ブログ更新をしたのに、7/3以降すっかりブログ更新が途絶えて、1ヶ月半ぶりの更新となってしまいました・・・
さて、いきなりですが、表題の通り「オンライン・特別イベント『たつこの部屋・夏の感謝祭』」を開催することになりました!
急遽の開催が決まったこともあり、自分のブログを活用して内容のお知らせをしていきたいと思います!
目次
特別オンラインイベント・「たつこの部屋・夏の感謝祭」開催に至ったきっかけ
前提として、なぜ今回のオンラインイベントが開催されることになったのか、概要を書いておきたいと思います。
きっかけはWebコーディング案件の依頼
7月の初旬、デジタルハリウッドSTUDIO卒業生であり私コスゲが担当していたクラスにいて最近フリーランスデビューをした方に、某Web制作案件のお仕事をお願いするという機会がありました。
案件内容は、Webサイトのコーディング案件(20ページくらい。HTML・CSSを使えればいけるやつ。JSはコスゲ担当)。
- 7月の初旬から8月の中旬くらいまで私コスゲが非常に忙しい状況であった
- その方がフリーランスデビューしたということを耳にしたので、応援もかねてご祝儀的に何か仕事を依頼したいと思っていたところ、ちょうど良い制作案件があった。
- 案件内容としてはフリーランスデビュー戦としては丁度良い内容だと思われた。
以上のことからお仕事を依頼したところ、快く引き受けて頂いたことから、実際のお仕事がスタートしました。(そして8月のお盆直前に無事納品されました)
実は今回のWebコーディング案件、CSSではなくSCSSを使ってコーディングをする方針は元々決めていたのですが、
- 制作スケジュールがなかなかタイトだったことと
- 僕がご依頼をさせて頂いた方がSCSSにまだ慣れていないと聞いていた
ということもあったので、
- SCSSの事前環境設定
- SCSSの全体ファイル構成の作成
- トップページのコーディング
については私コスゲが行い、上記一式のデータを渡した上で下層ページのコーディングを主に行っていただく、という流れで仕事を進めていきました。
そして、案件中にノウハウを全部伝える時間がなかったこともあり、僕が行った環境設定・SCSS周りの基本的な考え方については案件終了後に詳しく伝授するという約束を交わしていました。
せっかく伝授するなら他にも聞きたい人がいるかもしれない?気軽にTwitterで聴講者募集を呼び掛けた結果・・・
色々うまくいかなくことも出てきたりでしたが、無事に案件を納品することができたこともあり、上述した約束を果たすための具体的な日程調整を行っていました。
調整をする中で、ふと「もしかしたら今回伝授する内容を聞きたいと思う人がいるかもしれない」と考えたことから、Twitterでゆるーく聴講者募集を呼び掛けてみました。
すると・・・
【ゆる募】
— ケインコスゲ@中国語(台湾華語)勉強中 (@keinkosuge) August 14, 2020
24日の夜、この前一緒にお仕事した人との案件反省会をきっかけとして、SCSS(CSS)に関する諸々をzoomとか使ってオンラインで伝授する予定なのですが、一緒に聞きたい方っていらっしゃいますか?
要するに他に聞いてみたいなーって方がいれば、ウェビナーにしようかと思ってます。内容は↓
自分が想像しないほどの反響・コメントを頂いたこともあって、ちゃんとした形でオンラインイベントとして開催をするということになったわけなのです!
上記つぶやきをしたのが8月14日、今このブログを書いているのが8月18日なのですが、今日もちょこちょこ反響のコメントをいただき、僕自身がこの状況にただただ驚いています・・・
特別オンラインイベント・「たつこの部屋・夏の感謝祭」の内容について
ということで、たつこの部屋開催に至る経緯について書かせていただきましたので、
今回のイベントは、「SCSS(CSS)」に関して扱うオンラインイベントになっています!
以下が、開催概要と当日の主な流れです!
イベント名 | たつこの部屋・夏の感謝祭@オンライン 「フリーランスデビュー生と案件振り返り・SCSSのポイントを伝授!」 |
開催日時 | 2020/8/24(月)20:30-22:30 予定 |
開催場所 | zoom@オンライン (参加される方には別途専用URLをお送りします) |
料金 | 無料 |
主な内容 | 1、ざっくり案件反省会 ・どんな案件内容だったのか?案件を進めるにあたってどんな仕組みを用意して仕事を進めて頂いたかを可能な範囲で紹介。 ・実際に案件を進める上で「この仕組みがあってよかった〜」「この仕組みを用意すればよかった〜。」などの振り返りを行う。 2、SCSSの環境構成と基本的な使い方・ファイル構成について ・SCSSを使うための環境をどう構築すればいいのか ・scssの各構成ファイルの定義 (foundationやらcomponentのざっくりとした定義) ・@useについて ・mixinとfunctions、時短につながる便利な関数の使い方。 3、CSS・共通して利用できる部分をどう定義する?? どういうブロック単位でCSSを書いていく?? 4、marginとpaddingの使い分け |
対象 | SCSSやってみたいけどいまいち踏み出せてない、使ってはいるけどあんまりよくわかってない方 |
以上のような内容になります!
特別オンラインイベント・「たつこの部屋・夏の感謝祭」の参加特典
今回、自分が全く予想しないほどの反響を頂いたこともあり、かなり急展開で準備をしている状況ではあるのですが、コメントやらメッセージ頂いた方への感謝も込めて、以下の特典を実施したいと思います。
1、嫁さんが当日グラレコをしてくれます!
まず、今回のイベントに関して、私の嫁さんがグラレコ役で参加してくれることになりました!w
僕の嫁さんは絵がうまく、本業などでもイベントレポートを書くためにこんな感じのグラレコをよく書いています。
この才能を、たつこの部屋でも生かしていただきます!
ただ、嫁さん曰く「技術的な内容のイベントをグラレコするのは初めてなのでお手柔らかに・・・」とのことでした。。。w
2、SCSSの環境設定に関する予習復習用の説明・解説動画を参加者に配信します。
急ピッチで作っているのでどのタイミングで完成になるか今日の時点では読めないのですが(予習のタイミングとして間に合うかな)、今回のオンラインイベントのメインテーマである「SCSS」の環境設定方法について、予習復習用の説明・解説動画を参加者に配信します。
時間制限もあるので、ちょっとさすがにイベント最中に環境設定を事細かに解説するのは時間的に厳しそうだということもあるので、今回の特典を思いつくに至りました。
環境設定がわからずにSCSSを使うのをためらっている方の背中を押すような特典動画になれば良いなと思います。
3、参加表明頂いた方限定・「たつこの部屋・夏の感謝祭」アーカイブを配信します!
今回のイベントは平日夜開催ということもあるので、せっかくイベントに参加頂いても、もしかしたら仕事が長引いてあまりイベントを見ることができなかった、なんていう状況になるかもしれません。
そんな方のために、僕からの感謝の意を込めて、たつこの部屋動画アーカイブも配信するようにいたします!
ただし、録画環境・不慮の事故により、アーカイブ動画の作成がうまくいかない可能性も万が一あるかもしれません。その点あらかじめお伝えさせていただきます。
参加希望の方はコスゲのTwitter or お問い合わせフォームから
ということで、以上がたつこの部屋のイベントに関しての案内記事になります!
一応まだ参加希望は受け付けていますので、希望の方は僕のTwitterアカウント にメッセージいただくか、https://arrown-blog.com/contact/ からご連絡ください!
参加特典を受けられる場合、ご連絡いただく際にお手数ですが、メールアドレスをお教えいただけると幸いです!(もちろんですが、特典送付用以外にこちらを使用することはいたしません)
今回、Twitter上での何気ない呼び掛けから始まったことなので、Twitterに書いた内容だけでは伝わりきらないこともあるかと思い、できるだけ誤解が生まれないようにするために、このようなブログにまとめさせていただきました!
時間に限りもあるので、改めてこちらをご覧いただき、内容の把握およびご参加表明をいただければと思います!
ご要望あらば、別日程での開催も検討します!(当日急に参加できなくなったなどもあると思うので)
ちなみに、今回のイベントがうまいこといって、また他のテーマに関するご要望があれば、9月以降の続編・別企画も検討いたします!
本当に色々なことが急すぎて慌てふためいておりますが、頑張ります!