何度かGoogle Apps Scriptの記事を書いていたのですが、そういえばGoogle Apps Scriptの入門的な記事を書いていなかったことを思い出しました(笑)
ということで、改めてGoogle Apps Scriptってどんなものなのか? 何ができるのか?? を記載していきたいなと思います。
目次
Google Apps Scriptとは何か?
普段、Googleの提供するアプリケーションを仕事やプライベートで使用されている方は非常に多いかと思います。
Googleカレンダー、Gmail、GoogleDrive(スプレッドシート)、代表格といえばこの3つでしょうか。
そういったGoogleアプリケーション同士をプログラムで連携させたり、外部アプリケーションとGoogleアプリケーションを連動させたり・・・あるいはスプレッドシート単体でも、便利な機能を自分で追加したりすることができるのが、Google Apps Scriptなんです!
たとえば昨日書いたGoogle Apps ScriptでTodoistとChatwork(チャットワーク)のタスク連携は、GoogleAppsScriptで外部サービス同士を連携させてしまうという例だったりします。
以前に書いたGmailの添付ファイルをGoogle Driveへ自動保存!GoogleAppsScript活用法という記事では、GmailとGoogle Driveという、Googleアプリケーション同士を、Google Apps Scriptを使って連携させる実例を紹介しています。
このように、Google Apps Scriptを使うと、「え?そんなことできるの?」ということが色々できてしまう! まさに無限の可能性を秘めた、しかもわりと簡単なアプリケーションだったりするのです!
Google Apps Scriptがプログラム学習を始めるのに向いているメリット
Google Apps Scriptは、プログラム学習を始めるのにも、非常に向いていると思っています。
その理由と、Google Apps Scriptのメリットを、ここでは紹介しますね!
メリットその1:環境構築が非常に簡単
プログラムを始めるのに障壁となることのうちの一つに「環境構築の煩わしさ」があります。
ただコードを書けばいいというだけならまだしも、プログラムを書く前にコードがきちんと動くための環境を構築しなければならない・・・なんていうことになると、もう頭がこんがらがってしまって、プログラムを早く書きたいという思いをくじかれてしまいますよね・・・
Google Apps Scriptでは、環境構築で心配する要素は一つもありません!
なぜなら、必要なものはGoogleアカウントだけだからなんです!
GmailやGoogleカレンダーを普段使用されている方は、すでにGoogleアカウントをお持ちでいることになるので、その時点で環境構築はOK!
Googleアカウントをお持ちでない方も、Googleアカウントを作るのはそんなに難しい作業を必要としないので、Google Apps Scriptを始める障壁にはならないのです!
Googleアカウントの作成は下記より行ってみてくださいね!
メリットその2:実用的なので、身近に感じやすい。
Google Apps Scriptを使って何か課題や問題を解決しようとする時、その課題や問題は実用的であることが多いです。
GoogleカレンダーやGmailなど、普段色々な方が頻繁に利用しているからこそ、使用している時に
- 普段使っているGoogleカレンダーにもっとこういう機能があったらいいなぁ
- Gmailでこんなことができたらもっと便利に使えるのになぁ
といった発想が生まれやすく、そういった思いを解決するにもぴったりなプログラム言語がGoogle Apps Scriptなんです!
WebなどでHTMLやCSS、JavaScriptを学習する時に、ときどきあるのが、「学んだはいいが、いつどこで使うのかあまり実感がわかない」というケースです。
Google Apps Scriptの場合、学んだ内容を「いつ、どこで使うのか」が実感しやすく、その内容を身近な問題に感じやすいので、学習意欲も高まりやすいと感じています。
メリットその3:とにかく、とっつきやすい
Google Apps Script、とにかくとっつきやすいです。
例えば、エクセルのGoogle版とも言える「Googleスプレッドシート」などはエクセル関数をそのまま使用できたりもするので、エクセルができる方は、非常に親しみ溢れる状態でGoogle Apps Scriptに触れることができます。
また、HTMLやCSSを考えなくてもいいので、プログラム未経験の方でも、あれこれと余計なことを考えずにプログラムに特化して学習・習得をすることができます!
(厳密にいうと、HTMLなどを使用できたりすることもできるんですが・・・それはおいおい別記事で説明しますね!)
プログラム経験者の方にとっても、Google Apps ScriptはJavaScriptベースの言語になっているので、学びやすいことは間違いありません!
JavaScriptベースになっているということは、プログラム初学者の方がGoogle Apps Scriptに慣れたら、普通のJavaScriptも、ある程度理解できるようになっていけるということになるんですね!
なんだか、一度で二度美味しいみたいな感覚ですね!
以上、色々なことを申し上げましたが、とにかく「とっつきやすい」ということが言いたかったのです!
Google Apps Scriptの使用方法
Google Apps Scriptは、大きく分けると2つの使用方法(起動方法)があります。
起動方法その1:Google Apps Script単体のファイルを立ち上げる。
1つ目の方法は、「Google Apps Script」単体のファイルを作成し、そこにプログラムを記述していくやり方です。
赤枠で囲んだ箇所をご確認してみてください!
新規ボタンを押すとメニューが開くので、一覧の中にあり「Google Apps Script」を選択すれば、単独で新規の Google Apps Scriptのファイルが立ち上がります。
起動方法その2:Googleスプレッドシートなどの各 Googleapアプリケーションに紐付けて作成
もう1つは、「Googleスプレッドシート」や「Google form」などを作成し、そこに紐付ける形でGoogle Apps Scriptを作成するというやり方です。
上記のキャプチャは、昨日のGoogleAppsScriptでTodoistとChatwork(チャットワーク)のタスク連携という記事でも使用したキャプチャですが、Googleスプレッドシートなどに紐付けてGoogle Apps Scriptを立ち上げる場合は、「メニューバー」の中にある「ツール→スクリプトエディタ」という場所を選択することで、ファイルの立ち上げが可能になります。
まとめ
今回は、 Google Apps Scriptとは何か? Google Apps Scriptを会得するメリット、そしてGoogle Apps Scriptファイルの作成方法についてお伝えしていきました!
ちなみにGoogle Apps Scriptと僕が出会った経緯や、学習したことによって起こったこと、上記以外にあげられる学習のメリットは、過去記事でも掲載しています!
よかったら、Google Apps Scriptは仕事効率化に最適!仕事が出来ない悩みを救ってくれたもご覧いただけると嬉しいです!
また、その流れで、2015年には、オンライン学習WEBサービスのSchooさんにて、Google Apps Scriptを取り扱った入門講座の授業講師をしています!
入門の内容は、ぜひこちらもご覧になってみてくださいね!